2025年6月25日(水)14:30~16:00、住友館が「テーマウィークイベント」を開催し、「ウェルビーイング」について講演とパネルディスカッションを行います。
「テーマウィーク」は、世界中の国々が地球規模の課題について、“対話(話し合い)”により解決策を探る取り組みです。半年という長い会期中に世界中から人々が集まる万博の特性を生かし、前回のドバイ万博からスタートしました。
大阪・関西万博では、「いのち輝く未来社会のデザイン」を世界とともに創造することを目的とし、約1週間ごとに8つのテーマを設定しています。4ウィーク目の6月20日~7月1日は「健康とウェルビーイング ウィーク」。「一人ひとりのウェルビーイングが共鳴する社会をどう実現するか?」について様々なプログラムが開催されます。
住友館では、ポストSDGsの新たな指標とされる「ウェルビーイング」について、講演とパネルディスカッションを実施します。
① 基調講演
公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事の石川善樹さんを講師に招き、国際的な潮流の解説や日本の事例等を紹介しながら、将来世代のウェルビーイングに向けた課題や取り組みなどについて講演を行います。
② パネルディスカッション
日本総研の石川智久さんをファシリテーターに迎え、住友グループ6社がパネルディスカッションを行います。ウェルビーイングな未来社会の実現に向けてどのように貢献しようと取り組んでいるか(いくか)、各社独自の経営目標やビジネスについて発信。そして、次世代の若者に向け応援メッセージを送ります。