住友館 協賛企業 15社トップメッセージ

我が国の将来を担う子どもたちや若者たちが、
未来社会に夢や希望を抱き、持続可能な社会の実現に向けた
新たなチャレンジへのきっかけとなることを期待

写真:大西 幸彦
三井住友カード
代表取締役社長
Yukihiko Onishi
大西 幸彦
Q1.

大阪・関西万博をどのような機会にしたいとお考えですか?

住友グループゆかりの地で再び開催される万博に、グループの一員として参画できることをとてもうれしく思います。当社は、オールインワン決済端末「stera terminal」の提供により、会場内の完全キャッシュレス化を通じて、広く消費者の方々にキャッシュレスの便利さを体感いただくことで、万博を、本邦において、ますますキャッシュレスの取り組みを加速していくターニングポイントにしたい、と考えております。

Q2.

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する事業活動を教えてください。

当社は、利用者・事業者双方にキャッシュレスを通じた幅広いソリューションを展開しています。技術革新やデジタル化などを背景に、キャッシュレス決済市場は今後もモバイル・アプリといったキーワードを中心に多様な形で連動し、拡大していきます。当社の安心・安全・便利なデジタルサービスの提供によって、社会インフラとして消費者の暮らしを支えるとともに、我が国が抱える様々な社会課題の解決や健全なキャッシュレス社会の実現に向けて貢献してまいります。

Q3.

万博を通じてご自身が楽しみにしていること、得たいことは何ですか?

世界中から最先端の技術と英知が集まる万博ですので、多くのパビリオンを訪問し、想像を超える世界観との「出会い」や「体験」、好奇心をくすぐられるような「驚き」との対面を純粋に楽しみにしています。また、今回の万博へ訪問した全ての人々(特に我が国の将来を担う子どもたちや若者たち)が、自分たちの未来社会に夢や希望を抱き、豊かな地球・持続可能な社会の実現に向けた新たなチャレンジへのきっかけとなることを期待しております。

住友の事業精神に照らし合わせ、新たな発想や技術の先に
何ができるかを考える絶好の機会にしたい

写真:三觜 勇
住友建機
代表取締役社長
Isamu Mitsuhashi
三觜 勇
Q1.

大阪・関西万博をどのような機会にしたいとお考えですか?

住友発祥の地で開催される大阪・関西万博は、世界規模の課題が複雑化する中で、国家プロジェクトとして、大変意義深い博覧会になると考えています。人類共通の課題解決に向け、新たな発想や技術が集まり、未来を創造できる機会にしたいと思います。住友の事業精神に照らし合わせ、未来に向けて当社が取り組むことは何か、新たな発想や技術の先に何ができるかを考える絶好の機会にしたいと思います。

Q2.

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する事業活動を教えてください。

当社は、建設機械の技術開発を進める中で、以前から環境負荷の少ない製品をグローバルに提供してきました。この技術を基軸に、今後は製品の電動化や自律化をキーワードに新たな視点での技術開発を推進し、生産工程では効率化を進め、環境負荷を一層低減する事業活動を推進します。製品を使う方が安全で使いやすい製品を提供すること、製品をつくる方に働きやすい環境を提供することでサスティナブルな未来社会に向けて貢献して参ります。

Q3.

万博を通じてご自身が楽しみにしていること、得たいことは何ですか?

1970年開催の大阪万博では、多くの方が「太陽の塔」を下から見上げ、展示された「月の石」を見ては、将来の宇宙旅行を想像し、各種パピリオンでは新たな技術や初めて触れる文化にワクワクしたものです。今回の万博でも子供たちがワクワクしながら未来を感じ、希望を与えることで新たな発想のアイデアが湧く機会となることを願っています。

世界最大級の木造建築物を間近で感じながら、
SDGsや脱炭素を達成する未来に思いを馳せたい

写真:小川 育三
住友精化
代表取締役社長 社長執行役員
Ikuzo Ogawa
小川 育三
Q1.

大阪・関西万博をどのような機会にしたいとお考えですか?

大阪・関西万博は、多くの人にとって、多様な「いのちを起点とした世界の人びとと未来を共創する挑戦」を垣間見ることができる機会になると思います。当社グループでは事業活動を通じて地球と人々の暮らしが直面する課題を解決していくことによって価値を創造しています。それらの取り組みを多くの人に知っていただく機会にしたいと考えています。

Q2.

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する事業活動を教えてください。

当社グループは、世界共通の目標であるSDGsの課題に取り組み、持続可能な社会の発展に貢献し、すべてのステークホルダーの期待に応えていくことを目指しています。例えば、使い捨て紙おむつに使用されている吸水性樹脂は、資材削減に寄与する製品開発や、リサイクルの技術開発に取り組むことで、環境問題の解決に貢献します。また、そのほかの事業分野でも、GHG(温室効果ガス)削減に寄与する製品や技術の開発を進めており、カーボンニュートラル実現への貢献を目指します。

Q3.

万博を通じてご自身が楽しみにしていること、得たいことは何ですか?

今回の万博のシンボルになる大屋根(リング)は、木造の建築物としては規模が世界最大級になると言われており、とても楽しみにしています。素晴らしい建築物には、観る者を魅了し、創造力を与えると共に、自分では思い至らないアイデアを呼び起こす力があると信じています。この世界最大級の木造建築物を間近で感じながら、当社グループのSDGsや脱炭素を達成する未来に思いを馳せたいと思います。

技術やものづくりで、
人類にとってサステナブルな未来社会のために、
どのように貢献していくかをあらためて考える機会に

写真:髙橋 秀彰
住友精密工業
代表取締役 社長執行役員
Hideaki Takahashi
髙橋 秀彰
Q1.

大阪・関西万博をどのような機会にしたいとお考えですか?

大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。世界中から様々な技術やアイデアが発信され、未来の社会を想像する場になると考えております。メーカーである当社としては、技術やものづくりで、人類にとってサステナブルな未来社会のために、どのように貢献していくかをあらためて考える機会だと捉えています。
また、地元関西の地域振興のみならず、日本経済の活性化につながることを期待しております。

Q2.

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する事業活動を教えてください。

当社グループは、技術の差別化と製造ノウハウにより、航空宇宙・産業機器・ICT各事業での活動を通じて、様々な社会課題の解決に貢献することを目指し成長してきました。今後も、私たちの「精密」技術と「精密」なものづくりを追究・発展させ、当社製品・サービスの提供を通じて、脱炭素社会の実現、安全・安心な社会の実現、社会を支えるものづくりとエネルギー供給、スマート社会の実現といった持続可能な未来社会に貢献してまいります。

Q3.

万博を通じてご自身が楽しみにしていること、得たいことは何ですか?

前回の万博は小学校低学年でしたが、当時、今では普通にある動く歩道にいたく感動した思い出があります。年齢を重ねた今、感動することも少なくなりましたが、未来の社会をよりよくする世界の先端技術で刺激を受け、活力にしたいと考えています。また、この万博を通して、子供たちがワクワクし夢を抱くように、私も童心に返り、ワクワクしたいと思います。

PageTop