データ集 歴史をふり返る

過去をふり返ることは、しばしば未来を読むために重要となる。
住友をより深く知るための手がかりとなるデータを集めてみた。

住友グループ発展略図へ

住友グループ関連図書

さらにくわしく知りたい人のために

住友史料館の出版物

『泉屋叢考』住友史料館編・発行 1951年~

1: 文殊院小伝・蘇我寿済翁小伝・住友氏と蘇我氏
2: 文殊院の研究
3: 文殊院遺文 上・釈及上東流抄
4: 文殊院遺文 下
5: 蘇我理右衛門寿済翁の研究
6: 南蛮吹の伝習とその流伝
7: 近世前期に於ける住友の興隆
8: 近世前期の銅貿易株と住友
9: 近世前期に於ける銅貿易と住友
10: 近世前期に於ける住友の輸入貿易
11: 別子稼行以前の住友鉱業
12: 住友の吉岡銅山第一次経営
13: 別子銅山の発見と開発
14: 住友の吉岡銅山第二次経営とその後
15: 近世に於ける住友の不動産業 序論
16: 札差業と住友
17: 住友と立川銅山
18: 第一次銅座と住友
19: 近世住友の吹所の研究
20: 近世住友金融概史
21: 近世後期住友江戸両替店の創業と経営
22: 正徳・享保の新銀鋳造と銀銅吹分け
23: 近世住友の家法

『住友修史室報』第1号から第17号、『住友史料館報』第18号から住友史料館編・発行 1977年~

1: 創刊の辞/住友修史室所蔵史料について/住友における金融業/住友修史室略記
2: 住友修史室所蔵史料について(続)/広瀬宰平欧米巡遊日記(上)/
広瀬宰平欧米巡遊について/移転と拡充についての御報告
3: 泉屋銀行について/近世住友の決算簿について/
広瀬宰平欧米巡遊日記(下)/広瀬宰平欧米巡遊について(承前)
4: 元禄の銅座と長崎銅貿易について/住友家と樟脳
5: 中国訪問/住友銀行の株式組織への改組と福田徳三博士の見解
6: 銅座の銭座について/宝暦・明和期の住友の店員について
7: 鰻谷の住友家と長堀茂左衛門町の「町式目」/塩野門之助フランス留学時の書簡について/
鈴江幸太郎氏を悼む
8: 若狭三光銅の大坂廻送と銅座売上(一)/
江戸浅草米店(札差店)支配人広瀬義右衛門義泰について
9: 若狭三光銅の大坂廻送と銅座売上(二)/広瀬宰平の「東北紀行」について
10: 近世、但播州の銅山について(一)/幕末期住友の経営危機と別家
11: 近世、但播州の銅山について(二)/近世後期住友出店の決算簿
12: 「南蛮吹」の再現について/住友家法の成立に関する一考察/明治十五年「住友家法」
13: 住友の歴代総理事と化学工業/近世鉛鉱業史についての覚え書
14: 備中小泉銅鉛山史/生野行/「御用諸山銅糺吹留帳」について/住友関係伝記・史話類正誤表
15: 山本新田と住友家/住友の軽金属事業について/「鼓銅図録」の撰文者、増田半蔵のこと
16: 面谷銅山の稼行法と製錬法/幕末期の住友
17: 大野藩の御手山経営/住友の並合業と岡素男/近世住友の型銅について
18: 面谷村の集落形成/住友銀行の創立と田辺貞吉のこと/住友の軽金属事業について(続)/
住友史料館の発足にあたって
19: 備中小泉銅鉛山史/近世別子災害年表
20: 明治維新期の住友(一)/住友における製鉄業について(一)/旧住友本社人事課の実務について
21: 明治維新期の住友(二)/住友における製鉄業について(二)/
今泉嘉一郎「別子銅山湿式収銅法試験ニ就テ」
22: 近世、日向延岡領の銅山について/別子銅山の産銅高・採鉱高について(一)/
明治二十年別子山上における広瀬宰平演説と住友の事業精神/
追悼 宮本又次博士の御逝去/住友の修史事業をめぐる近況
23: 別子銅山の産銅高・採鉱高について(二)/近代における住友の経営/
住友長堀銅吹所跡発掘調査関係記事・報告一覧
24: 近世前・中期における住友の経営構造(一)/京都白川屋敷と安乗橋/
住友の建築/住友樟脳支配人高木玉太郎の消息について
25: 追悼 住友家第十六代当主住友吉左衞門氏を偲ぶ/
元禄・宝永の京銭座の鋳銭、特に宝永通宝大銭鋳造について/
近世前・中期における住友の経営構造(二)/京都粟田口の開発と堀池町屋敷/
日本最初の建築家山口半六小伝/住友家法と福沢諭吉の塚本家家法案について/
追悼 黒羽兵治郎博士の御逝去を悼む/
26: 買請米とその利益/近世前・中期における住友の経営構造(三)/住友総本店(上)
27: 住友家の越前大雲銅鉛山稼行と化政期の鉛の取扱について/
買請米の割賦と廻送(一)/幕末・維新期、新居浜上原の新田開発と広瀬宰平/
住友総本店(中)/追悼 小泉計太郎氏の御逝去を悼む
28: 近世住友銅吹所見分・入来一覧/買請米の割賦と廻送(二)/
明治十四年撮影の別子鉱山写真帳とその意義/住友総本店(下)
29: 近世別子銅山の御用米銀貸付/
明治二十三年撮影の別子鉱山写真帳とその意義/住友合資会社の設立
30: 『鼓銅図録』の書誌的検討/
明治三十一年の別子鉱山写真帳と写真師光村利藻/住友合資会社(上)
31: 近世別子銅山の収支構造/寛保-寛延期の貿易改革と銅統制策/
一九世紀末、別子鉱山の環境対策に挑んだ伊庭貞剛/住友合資会社(中)
32: 貞享・元禄期の銅貿易と住友/一八・一九世紀の通貨事情と別子銅山の経理/
幕末期、住友の経営危機と大坂豊後町両替店/住友合資会社(下)

『住友史料叢書』 住友史料館編・思文閣出版 1985年~

1: 年々帳 無番・一番
2: 年々諸用留 二番・三番
3: 別子銅山公用帳 一番・二番
4: 銅座公用留・銅座御用扣
5: 銅異国売覚帳(抄)・鉱業諸用留・上棹銅帳
6: 宝の山・諸国銅山見分扣
7: 年々諸用留 四番(上)
8: 年々諸用留 四番(下)・五番
9: 別子銅山公用帳 三番・四番
10: 宝永六年日記・辰歳江戸公用帳 ほか
11: 浅草米店万控帳(上)
12: 長崎公用帳 五番 ほか
13: 年々諸用留 六番
14: 浅草米店万控帳(下)・(続) ほか
15: 銅会所公用帳(享保二年)ほか

各社社史

『住友化学工業株式会社史』 住友化学工業株式会社 1981年
『住友化学工業最近二十年史』 住友化学工業株式会社 1997年
『住友機械六十年史物語』 住友機械工業株式会社 1968年
『浦賀・追浜百年の航跡』 住友重機械工業株式会社 1997年
『住友銀行八十年史』 株式会社住友銀行 1979年
『住友銀行史 昭和五十年代のあゆみ』 株式会社住友銀行 1985年
『住友銀行百年史』 株式会社住友銀行 1998年
『住友銀行100年のあゆみ』 株式会社住友銀行 1998年
『住友金属工業六十年小史』 住友金属工業社史編纂委員会 1957年
『人と技術と 住友金属の100年』 住友金属工業株式会社 1997年
『住友の「はがね」物語
傳法から島屋へ 100年の軌跡』
住友金属工業株式会社
関西製造所製鋼品事業所
2001年
『住友別子鉱山史』 住友金属鉱山株式会社 1991年
『別子300年の歩み 明治以降を中心として』 住友金属鉱山株式会社 1991年
『住友商事株式会社史』 住友商事株式会社 1972年
『住友信託銀行五十年史』 住友信託銀行株式会社 1976年
『住友生命五十年史』 住友生命保険相互会社 1977年
『わが社のあゆみ』 住友石炭鉱業株式会社 1990年
『住友倉庫六十年史』 株式会社住友倉庫 1960年
『住友倉庫百年史』 株式会社住友倉庫 2000年
『社史 住友電気工業株式会社』 住友電気工業株式会社 1961年
『住友電工の歴史』 住友電気工業株式会社 1979年
『住友電工百年史』 住友電気工業株式会社 1999年
『住友海上の100年 チャレンジの軌跡』 住友海上火災保険株式会社 1993年
『住友海上火災保険株式会社百年史』 住友海上火災保険株式会社 1995年
『日本板硝子株式会社五十年史』 日本板硝子株式会社 1968年
『日本電気株式会社七十年史』 日本電気株式会社 1972年
『日本電気株式会社最近十年史 創立八十周年記念』 日本電気株式会社 1980年
『NECの100年 情報通信の歩みとともに』 日本電気株式会社 2000年
『情報と資料 創立30周年記念特集』 住友不動産株式会社 1980年
『住友セメント八十年史』 住友セメント株式会社 1987年
『たゆまなき挑戦 住友大阪セメント90年史』 住友大阪セメント株式会社 1998年
『銅・アルミとともに 創業100周年記念誌』 住友軽金属工業株式会社 1997年
『住友建設五十年史』 住友建設株式会社 2000年
『住友ベークライト社史』 住友ベークライト株式会社 1986年
『住友林業社史』 住友林業株式会社 1999年
『住友ゴム八十年史』 住友ゴム工業株式会社 1989年
『住友クレジットサービス 20年のあゆみ』 株式会社住友クレジットサービス 1989年
『住友カード30年史 最近10年のあゆみ』 株式会社住友クレジットサービス 1997年
『住友精化五十年史』 住友精化株式会社 1996年
『住友精密工業社史』 住友精密工業株式会社 1981年
『世紀へ翔ぶ 続住友精密工業社史 1981-2000』 住友精密工業株式会社 2001年
『十年ひとくすり』 住友製薬株式会社 1994年
『住友電設40年史』 住友電設株式会社 1990年
『住友電装70年史』 住友電装株式会社 1987年
『住友特殊金属三十年史』 住友特殊金属株式会社 1995年
『日本総研二十五年史』 株式会社日本総合研究所 1995年
『明光証券40年史』 明光証券株式会社 1991年
『ナショナル証券二十年のあゆみ』 ナショナル証券株式会社 1968年
『未来に続くこの道 50年の記録』 小倉興産株式会社 1981年
『住金物産社史』 住金物産株式会社 1984年
『ダイキン工業70年史』 ダイキン工業株式会社 1995年
『10年のあゆみ』 住商リース株式会社 1979年
『東海ゴム五十年史』 東海ゴム工業株式会社 1984年
『人と技術の未来をひらく 日新電機75年史』 日新電機株式会社 1992年
『明電舎100年史』 株式会社明電舎 1998年
『日本電気硝子の50年』 日本電気硝子株式会社 1999年
『筒中プラスチック工業60年史』 筒中プラスチック工業株式会社 1989年

伝記その他

住友春翠編纂委員会『住友春翠』 住友春翠編纂委員会 1955年
住友修史室『半世物語(広瀬宰平自伝)』 復刻、住友修史室 1982年
住友修史室『幽翁(伊庭貞剛伝)』 復刻、住友修史室 1981年
鈴木馬左也伝記編纂委員会
『鈴木馬左也』
鈴木馬左也伝記編纂委員会 1961年
小倉正恆伝記編纂会『小倉正恆』 小倉正恆伝記編纂会 1965年
古田俊之助追懐録編纂委員会
『古田俊之助氏追懐録』
古田俊之助追懐録編纂委員会 1954年
川田順『住友回想記』 図書出版社 1990年
住友商事株式会社広報室『住友の風土』 住友商事株式会社 1985年
住友商事株式会社広報室
『住友の歴史から』
住友商事株式会社 1979年
住友商事株式会社広報室
『A Brief History of Sumitomo』
住友商事株式会社 1990年
住友グループ広報委員会
『住友の源流(フィルム)』
住友グループ広報委員会 1985年
住友グループ広報委員会
『The Roots of Sumitomo(Film)』
住友グループ広報委員会 1985年
佐々木幹郎
『すみとも風土記 銅が来た道』
NTT出版 2001年
邦光史郎『住友王国』 集英社文庫 1982年
写真集『未来への鉱脈』 新居浜市 1999年
新居浜市広瀬歴史記念館
『別子銅山と近代化産業遺産』
近代化産業遺産
全国フォーラム実行委員会
2000年

住友ゆかりのおもな施設・モニュメント

歴史を追体験したい人のために

住友ゆかりの施設

しらかわホール 愛知県名古屋市中区栄2-9-15
電話:052-222-7110
住友活機園 庭貞剛記念館、滋賀県大津市田辺町10-14
住友グループ社員にのみ公開の施設です。
住友ホール 京都府相楽郡精華町光台1-7
電話:0774-95-5115
(株式会社けいはんな交流事業部)
泉屋博古館 京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
電話:075-771-6411
大阪市立東洋陶磁美術館 大阪府大阪市北区中之島1-1-26
電話:06-6223-0055
大阪府立中之島図書館 大阪府大阪市北区中之島1-2-10
電話:06-6203-0474
いずみホール 大阪府大阪市中央区城見1-4-70
電話:06-6944-2828
大阪市立美術館 大阪府大阪市天王寺区茶臼山1-82
電話:06-6771-4874
住友化学工業株式会社
愛媛工場歴史資料館
愛媛県新居浜市惣開町5-1
電話:0897-37-1711
新居浜市立別子銅山記念図書館 愛媛県新居浜市北新町10-1
電話:0897-32-1911
新居浜市広瀬歴史記念館 愛媛県新居浜市上原2-10-42
電話:0897-40-6333
別子銅山記念館 愛媛県新居浜市角野新田町3-13
電話:0897-41-2200
マイントピア別子 愛媛県新居浜市立川町
電話:0897-43-1801
住友の森エコシステム
記念広場・フォレスターハウス
愛媛県宇摩郡別子山村中七番
電話:0897-64-2019

住友ゆかりのモニュメント

楠木正成像(別子開坑200年記念銅像) 東京都千代田区皇居外苑皇居前広場
銅製の大灯籠(住友家4代友芳ほか奉納) 香川県仲多度郡琴平町892-1 金刀比羅宮内
銅製の大灯籠(住友家3代友信奉納) 京都府乙訓郡大山崎町字大山崎
山崎聖天(観音寺)内
住友銅吹所跡 大阪府大阪市中央区島之内1-6-7
石灯籠(住友家歴代奉納) 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 住吉大社内
須磨別邸跡の門柱 兵庫県神戸市須磨区須磨海岸
別子銅山産業遺産
(旧別子、角石原、東平、端出場、立川、山根、
上原、惣開、星越、新居浜、四阪島)
愛媛県別子山村、新居浜市、宮窪町

ふり返るへ

PageTop